麹で腸活 手作り豆板醤
健康と食事

麹で腸活 手作り豆板醤

そら豆の季節ですね。
市販の豆板醤は添加物も多いので
そら豆と米麹で豆板醤を作りました。
簡単に作れますよ。
材料
そら豆(今回は12かさ)
塩 そら豆の15%
米麹 そら豆の10%
粉唐 そら豆の10%
(辛いのがお好きならプラスしてください)
白味噌 小さじ2(なくてもOK)

道具
保存瓶・ジプロック袋・スパチュラまたはスプーン

作り方
①そら豆をカサから出し豆の黒い部分の反対側に包丁で切り目を入れる。
②そら豆を蒸す。蒸し器がない場合は湯でてください。爪楊枝がスッと通ればOKです。
③蒸している間に、米麹を指や手のひらだもみバラバラにし、塩も加えてよく混ぜ合わせる。
④豆が蒸せたら蒸し汁(茹で汁)は捨てずに残しておく。後から使います。豆を押して切り目を入れた部分から実を出す。
⑤ジプロックなど厚めのナイロン袋に豆の実を入れ袋の外側から押したりして豆を潰す。
⑥⑤の袋に③の米麹と塩、粉唐を入れて揉みながら混ぜる。この時パサパサだと残しておいた蒸し汁を少しずつ加えてお味噌の柔らかさまで揉み混ぜる。最後に白味噌を加え混ぜる。
⑦煮沸またはアルコール消毒した瓶に⑥を入れる。アルコール消毒した瓶はアルコールが瓶内に残っていると麹菌も死ぬのでアルコール分を綺麗に拭き取る事。
また、瓶に入れる際は空気が極力入らないようにし少量ずつ入れていく。
⑧表面にサランラップを置き冷暗所で半年ぐらい寝かせる。

半年後が、楽しみですね。

#ピンピンころり
#腸内環境
#腸活
#手作り発酵食品
#添加物フリー
#手作り豆板醤
#柿本薫

報告する

投稿者

柿本薫
柿本薫

大阪府

コメント

  • コメント ( 7 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. そら豆が、豆板醤の材料になるのは
    知っていましたが、作って半年待つなんて
    私忘れちゃいそう(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 豆板醤って、ソラマメを原料として作られる中国の塩辛い味噌のことだからお味噌と一緒です。半年という時間をかけて発酵が進み美味しい豆板醤ができるのですね。天塩にかけて作るので半年後が楽しみでみんな忘れないですよ^_^

  2. 手作り豆板醤❗
    半年間待ち遠しいですね❗
    完成形使った料理
    是非アップして
    下さいね💕

コメントするためには、 ログイン してください。




Related Articles

【関連記事】

黒木美登里
並木みどり
ジュミネ.西川
ノリコ
ほそのゆみこ
れいちゃん
カツタカ
ちはる
中谷千歳
石井伸明
レモン
オビッツー
谷山佳世子
オトピー
鈴木弘美
カッキー
ありんこ(有馬hirofumi)
竹内登志子
羚 呼 (れーこ)